常駐先より、帰還してまいりました。
ぼちぼち再開ってことで。
久しぶりに、新しいソフトを入れてみた(Lunchyの記事も書こうかな?)。
WebメールとしてはHotmailとGmailを使ってるんだけど、メインのメールクライアントはBecky!なんで、ちょっとWebメールとは連携がイマイチ。
プラグインもあるんだけど、Hotmailは受信のみだったりして、ちょっと使い勝手が悪い。
そこで、色々と探した挙句、Windows Live メールというのを使ってみることにした。
ダウンロードはここから↓
Windows Live メール - 概要
さて、システム要件ですが、XP(SP2)にVistaってことで、自宅PCからは利用不可(Windows 2000ですから)。
仕方ないね。
でもって、インストールしてみた。
起動してみると、Becky!に登録してあった2つのアカウントのうちひとつだけがインポートされてた。
Becky!もあるし、とりあえずこれは削除。
でもって、右上に「サインイン」が。
クリックしてサインインすると、そのアカウントのHotmail(今はWindows Live Mailか)が登録されるみたいなんだけど、複数のアカウントを登録するには、このアイコンから
「すべてのメニューを表示する」にチェックを入れて、通常の「ファイル」「編集」「表示」などのメニューバーを表示させる必要がある。
で、その「ツール」からOutlookと同じようにアカウントを追加できる。
勿論、Hotmailだけじゃなく、Gmailも(GmailはGmail側でPOP許可設定に変更する必要がある)。
最初からHotmail、Gmailに対応してるだけに、アカウントを入れるだけで、きちんと設定できるので、便利。
基本的には、一旦ダウンロードする必要があるので、サーバ側との連携がどうなのかちょっと気になるところだけど、しばらく使ってみよう。
ソフトとしての使い心地は、Outlookと同じかな?
細かい動作なんかは、Hotmailのサイトと同じなので、受信拒否の送信なんかもできるみたい。
常駐先じゃ、Webメール禁止なところが多いから、使用頻度が減ってるので、あまり複雑なことしないからね。
単純に一括管理用だから。いちいちブラウザひらいてログインしてっていうのをいくつも繰り返すよりははるかにマシです。
ま、基本Becky!だし、出社時と退社時にチェックする用ってことで。
これはどこで見たのか、完全に忘れてしまった。
ウィンドウの端で右クリックすると下の画像のような窓が現れて、一発でサイズ変更してくれるソフト。
設定画面はこんなカンジ。

サイズ変更とともにウィンドウの場所も指定できるみたい。
少し前の仕事だったら、ウィンドウをいくつも渡り歩く必要があったので、朝の準備にこういうのはよかったかも(でも、ウィンドウのサイズや場所って覚えてるんだよな。そのときはバッチファイルでウィンドウ4つとプロンプトを開いてたけど)。
タスクマネージャ上では4,920Kと、まぁ、わりと軽いね。
Sizer
http://www.brianapps.net/sizer.html
基本的にはウィンドウはたくさん開かない。
まぁ、以前はスペックの低いマシンを使っていたってこともあるし、自宅じゃせいぜいアプリひとつ(例えばブラウザ、メディアプレイヤくらい)とエクスプローラくらいだから。
ひとつのことしかしないからね。
仕事でも出来る限り不要な窓は開かない方針なんだけど、あれこれやってるとそうはいかない時もある。
窓の切り替えは「Alt + Tab」なんだけど、マウス使ってる時はやっぱりタスクバーをクリックする。
そんなとき、一番使うのが一番奥(左端)にあったりして、ちょっと…
窓を行き来する時に、隣同士になかったり…
そんな時の強ーい味方がコレ。
Taskbar Shuffle
このblogで紹介されてて、早速入れてみた。
タスクバーの中ならフツーにドラッグ&ドロップで入れ替え可能。
タスクトレイは「Ctrl」を押しながらで移動が可能。まぁ、こちらはそうそう動かす必要はないと思うけど。
ここでCtrlを押しながら、ドラッグすると…
これを入れた頃には、仕事が落ち着き、動かす程も窓が開いていないという…
ちなみにタスクマネージャで見てみると、メモリは6,356K使用。
どうなでしょ?
参考URL
タスクバーやタスクトレイで並べ替えができる無料ツール『Taskbar Shuffle』 | P O P * P O P
http://www.popxpop.com/archives/2007/07/taskbar_shuffle.html
home of the nerd cave | taskbar shuffle and more
http://www.freewebs.com/nerdcave/taskbarshuffle.htm
Labels
- apache (2)
- bash (1)
- CentOS (1)
- CPAN (2)
- CustomLog (1)
- Cygwin (5)
- C言語 (3)
- DBD::SQLite (1)
- DBI (1)
- gcc (1)
- Google Maps API (7)
- HTML (1)
- httpd.conf (1)
- iGoogle (1)
- Javascript (8)
- MySQL (4)
- Perl (1)
- PHP (11)
- PostgreSQL (1)
- sendmail (1)
- SetEnvIf (1)
- SQLite2 (1)
- Unix/Linux (16)
- vi (5)
- webalizer (1)
- Windows (13)
- xampp (1)
- yum (1)
- インストール (2)
- ケータイサイト (1)
- コマンド (2)
- シェルスクリプト (2)
- バッチファイル (3)
- フリーソフト (3)
- メール (2)
- レジストリ (1)
- 愚痴 (4)
- 日本語化 (6)
- 文字化け (3)
- 本 (1)