久しぶりに、viでファイル編集中、ふと思い出したのだが、結局使い方をちゃんと思い出せませんでした。
> vi test01.txt test02.txtとかやって、複数のファイル(この場合2つ)を編集する場合、ひとつの画面にはひとつのファイルしか表示できないので、どうやって切り替える(移動する)かというと…
:n[ENTER]で次に指定したファイルへ移動する。
じゃ、戻るのは?
:e#[ENTER]って書いてあるサイトが多いんだけど、これは正確には「一つ前に編集していたファイル」ってことでは?
ここから「:n」で先に進もうとすると、エラーになってしまう。ってことは編集しているのはひとつ前のファイルだけど、今いる場所はさっき「:n」で開いたファイルだよ、と?
実際には
:rew[ENTER]が正解みたいだね。
あとはバッファへの格納の方法だな。
UNIXコマンド本に僕が書いたメモでは
"名前yyとなっていたんだけど、これ上手く動かなかったんだよね。
viのバージョンとかに依存すんのかな?
明日、もう少し試してみよう。
0 コメント:
::コメントを投稿する::