一応、参考にさせてもらったサイト
etc #020 ≪cygwinで日本語入力をする方法≫
http://www.nurs.or.jp/~ppoy/access/etc/etc020.html
ログインユーザのホームディレクトリにある「.inputrc」を編集します(無い場合は作成)。
以下の内容を追記する。
set kanji-code sjis
set convert-meta off
set meta-flag on
set
output-meta on
ま、viが入っていれば、立ち上げたCygwinから「vi .inputrc」で開けばいい。
これで日本語の入力ができるらしい。
でもって、今度は表示の方。
これは「.bashrc」を編集する。
export JLESSCHARSET=japanese-sjis
alias ls='ls --show-control-chars'
※JLESSCHARSETのパラメタって、よく判らないね。
「source .bashrc」で再度読み込ませてもいいんだろうけど、一旦ウィンドウを閉じて、Cygwinを再度起動させた。
…と、正常に日本語が扱えるのを確認できました。
meta-flagを忘れてたけど、正常に動いたなぁ
続いて参考にさせていただいたのは、ここ↓
【特集】Windowsユーザーへ贈るUnixへの架け橋 - Cygwinを使いこなそう (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/menu.html
ここの中に、Cygwinを起動しなくても、UNIXコマンドを使う方法が載ってた。
【特集】Windowsユーザーへ贈るUnixへの架け橋 - Cygwinを使いこなそう (5) 環境設定と簡単な使用方法(1) (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/004.html
一言で言うなら、「PATHを通す」ね。
「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「詳細」→「環境変数」で、ユーザかシステムの環境変数の「PATH」に「c:\cygwin\bin」を追加するだけ。
こちらはUNIX系OSと違って、読み込み直す必要はないので、「ファイル名を指定して実行(win+r)」あたりからプロンプトを起動させて、「ls」とかしてみると…
日本語表示できねーじゃんか!
よく考えてみれば、コマンドプロンプトからのlsはエイリアス設定が効いてない。
Cygwinからだとlsはls --show-control-charsに置き換わるワケだけど、コマンドプロンプトからじゃ、lsはlsのまま。
試しにls --show-control-charsを実行すると正常に日本語が表示される。
んんー、どうしよう。
中途半端な。
元記事
HOMEGROWN | Cygwin 環境設定
http://homegrown.jugem.cc/?eid=205
0 コメント:
::コメントを投稿する::